秋の紫外線対策

まだまだ日差しの強い日もありますが、だんだんと朝晩涼しくなり、秋の気配を感じる時期。暑さもひと段落しましたが、紫外線対策も一息ついてしまっていませんか?

紫外線には種類があり、紫外線B波(UVB)は肌が赤くなりヒリヒリする原因と言われており、夏に強く、秋には減少しますが、紫外線A波(UVA)は、シミやシワなど肌老化の原因になると言われており、秋になってもそれほど減ることはありません💦

また、秋は空気もお肌も乾燥していくシーズン。乾燥した顔全体に紫外線が当たるとより一層乾燥が進むだけでなく、紫外線も肌の奥まで届いてしまいます。肌の奥にダメージが溜まってしまうと回復が間に合わず、深刻なシミやシワの原因となります😱

ギラギラした日差しや暑さが収まっても、紫外線はなくなったわけではありませんが、ついつい夏に比べると紫外線対策を疎かにしてしまいがちな秋こそ対策が必要です!

紫外線対策は美容に関心のある女性をイメージしがちかと思いますが、紫外線は皮膚がんや白内障にも影響してくるので、女性だけではなく男性もしっかりと対策をすることをお勧めします✨

 〜手軽にできる紫外線対策〜

 ①保湿に気を付ける

 肌を保湿してから日焼け止めを塗ったり、保湿成分の入った日焼け止めを使いましょう。

 ②場面に合わせた日焼け止めの使い方

 紫外線B波が減少する秋〜冬にかけて、SPFの数値は30程度で構いませんが、PAの+数値は+が多いほど効果が高くなります。使用する場面に合わせて使い分けましょう。

 ③ ビタミンCを摂取する

 ビタミンCには、肌の老化の原因となる活性酸素の働きを抑える抗酸化作用が含まれています。また、肌のハリを維持する効果のあるコラーゲンやエラスチンの生成を促す効果も含まれており、紫外線のダメージによって乾燥した肌に効果的です。

当院では、通常のサプリメントより効率よくビタミンCを摂取できるリポC、紫外線だけでなく可視光線や赤外線もブロックしてくれ美肌にも効果のある飲む日焼け止めなども取り扱っています。

また、直接体内にビタミンCを取り入れることのできる美容点滴も行っています🤗

夏に受けたダメージを回復しつつ、秋の紫外線対策を行ってみてはいかがでしょうか😊

気になる方は気軽にスタッフにお声掛けください😌